私のFX生活
※ https://www.fxbroadnet.com/tech/technicalchart/tech06.jspより引用
はじめに
一回生の村田然です!今回のブログでは、私の大学生活をテーマに執筆したいと思います。
大学に入学してから早三ヵ月が過ぎました。親元を離れての大学生活では、これまで以上に責任や自由が与えられ、成人としての自覚が芽生えてきました。
人という物は自由を与えられれば、それを満喫したくなるものです。銀行口座を作ったり、自動車運転に向けて免許取得に励んだり、パチンコを打ったり...と最近は自由を満喫しております。
そんな中、6月中旬から特にハマっている物、それは「FX」です。FXと聞いて、えぇ…と思いますよね?
重ねてになりますが、今回のブログでは、私の大学生活もとい私のFX生活を執筆していきたいと思います!!
FXと出会い
私は怠惰な人間です。楽してお金欲しいです。働きたくないです。そんな時に浮かんだ言葉が「FX」です。
FXを始める前は、FXに対してあまり良い印象を持っていませんでした。それこそ、お金をドブに捨てるようなものだ!と批判的な意見を持っていました。
しかし、やってもないのに批判するのはどうなんだろうと思いました。 そこで、高校時代にバイトで貯めた12万円を元手に挑戦してみました!!
これが私とFXの出会いです。
FXとは…
私はFXを6月から7月に掛けて、約2~3週間しています。そんな歴の浅い私ですが、FXについて超ざっくりと説明します。
例えば、アメリカの発行する通貨(ドル)の価値が日々変化している事は皆さん知っていると思います。
FXはその通貨価値の変化を利用します。通貨を安く買い、高く売る取引をFXと呼ぶのです。
価値の変化理由は様々ですが、中でも大きく変化する要因は経験上では下記の二つです。
一つ目が指標という、国ごとの成績表の結果。
二つ目が社会に影響を与えるニュース(重要人物の発言・戦争など)。
歴の浅い私の意見ですが、上記二つの要因を徹底的にマークして取引を行えば負けにくいと分析しています。
他にも大事なことは死ぬ程ありますが、この二つさえ抑えれば大きな負けはないです(これまでの取引履歴の中で)。
自慢です
ここからは、6月16日(始めた日)~7月3日(執筆日)までの取引データを自慢します。私の取っているメモでは図1の通りです。
図1:6月16日〜7月3日のFX収益推移
この図1で注目して欲しいのは、いい感じに右上がりだという所です。上下にブレブレではなく、少しずつですが着実に利益を上げている所です。
なんか良くないですか?図1の右肩上がりが実力!って感じで好きです!!(運だけどね)
話が逸れましたが、図1を見て元手12万に対して利益が大きいことに気づかれると思います。
実はFXにはレバレッジと呼ばれる、元手以上の金額を運用する為の仕組みがあります。これがFXの最大の魅力だと思います!
私を例にすると、元手12万円(証拠金)に対して25倍のレバレッジを掛けることで約300万円を取引に運用しています。
大きな金額を運用できるFXは、危険でありチャンスなんです!
これからの目標
私のスタイルはデイトレードです。一日に何度も取引を重ねるハイリスクハイリターンで知られる手法です。
しかしネットでよく見る危険だとか、借金になるとかの見解は少し飛躍していると感じました。
FXには損切と呼ばれるシステムがあります。これは、設定した金額分負けたら自動で取引を終了しますというシステムです。
上記を正しく使えば借金をしたり、大損したりする事は殆どない(ゼロではないが)と思います。そもそも失って良いと思える範囲で遊ぶのが一番だと思います。
今の所、私はぼちぼち利益を上げる事が出来ています。お金が目に見えて増える感覚を面白く感じていまい、最近は家でも講義中でも価値の変動が気になってしまいます。
FXは大学生活の一部です。本ブログは決してFXを推奨するものではありませんが、興味を持った方は是非お声がけください!!
自分自身でも少し危ないかな?と思いつつ頑張ってます!目標は億り人です!!破産したら笑ってください。
以上 村田然でした。