竹田城跡について

2023/12/1 早瀬光輝


1.はじめに

皆さんは竹田城跡をご存知でしょうか。竹田城跡は私の故郷である、兵庫県朝来市にある山城の城跡です。竹田城跡の魅力はなんといっても雲海です。標高353.7mにある竹田城は日本のマチュピチュと言われています。今回のブログでは、竹田城跡の魅力やなぜ人気になったのかなどを紹介します。

竹田城跡とは

竹田城(虎臥城・とらふすじょう)は中世山城を代表する城で、標高353mの城山の頂上にあり、1433(嘉吉3)年に馬国守護山名宗全(そうぜん)が13年かけて築かせた城といわれています。1577(天正5)年に落城した後、預りとなった赤松広英の下で改修され、現存する形が完成しました。1600(慶長5)年、因幡攻略の不手際により広英は徳川家康の命により自害し、彼の死とともに廃城となりました[2]。 竹田城は虎臥城とも呼ばれており、城跡の石垣が山の上に伏せている虎のように見えるため、そう言われるようになったそうです。


なぜ人気になったのか

雲海が美しい竹田城ですが、数十年前までは全く見向きもされない場所でした。私は生まれてから朝来市で暮らしてきましたが、竹田城は全く有名ではありませんでした。 神戸新聞の朝来市竹田城課の取材によると、ブームのきっかけは2006年2月、公益財団法人「日本城郭協会」(東京)が発表した「日本100名城」への選出であるとしています。翌07年には地元の写真家で、昨年神戸新聞社会賞を受賞した吉田利栄(としひさ)さん(84)の写真で「雲海に浮かぶ天空の城」として注目を集め、同年11月の雲海シーズンごろから新聞やテレビ、雑誌などが竹田城跡を取り上げ、合わせて吉田さんの写真も大きく掲載されました[3]。徐々に人気を獲得した竹田城跡は映画やドラマのロケが行われ、12年に俳優高倉健さん主演の映画「あなたへ」の公開後には多くの人が訪れたそうです。さらに13年12月には、大手検索サイト「グーグル」の「冬のお出かけ」のCMでも登場しました。下記の神戸新聞NEXT「竹田城跡の観光客数」のグラフ[3]をみると、2010年から徐々に増加し、映画「あなたへ」が公開された2012年から爆発的に増加していることがわかります。

観光情報

観覧料金は大人(高校生以上)500円、中学生以下無料です。団体20以上は一人450円です[4]。雲海の美しさで知られる竹田城跡ですが、いつも雲海を見られるわけではありません。雲海は、円山川から発生する霧によって生ずるもので、昼の間に暖められた空気が夜になると冷やされ、川の水温よりも低くなると、川の水から蒸発霧が発生します。その霧が山の間の低い部分にたまり、標高の高い部分から見ると雲海として見えます。雲海の発生しやすい時期は9月~11月で、時間は明け方から午前8時までだそうです。具体的な条件としては「湿度が高く十分な放射冷却がある」、「よく晴れている」、「前日の日中と当日の早朝の気温の差が大きい」、「風が弱い」以上の4つです[5]。 個人的なおすすめとして、朝来市に訪れた際は特産品「岩津ねぎ」を購入していただきたいです。非常に甘味の強いねぎで、おすすめの食べ方は天ぷらです。販売時期は11月下旬から3月頃まで限定されていますので、見逃し注意です。

https://kitakinki.gr.jp/spot/1779

[6]より


まとめ

今回は私の地元、兵庫県朝来市の竹田城跡について紹介させていただきました。これまで見向きもされなかった場所ですが、各種メディアに取り上げられることをきっかけに一気に人気スポットとなりました。北近畿にはまだまだ発見されていないだけで、魅力ある場所やものがたくさん存在しているので、地元の人々がどんどん魅力を発信していくべきだと思いました。また、地域ならでは魅力を活かすシステムの開発も行っていきたいと思いました。


参考

  • [1] https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/
  • [2] https://rekihaku.pref.hyogo.lg.jp/digital_museum/trip/road_sanindo/takedajo/
  • [3] https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/machiaru/201604/0008973696.shtml
  • [4] https://asago-kanko.com/takedajyoseki
  • [5] https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/3084.html
  • [6] https://kitakinki.gr.jp/spot/1779