設置の背景
大学の知と地域の現場を結ぶ“ハンズオン”拠点。実証→改善→公開の循環で、成果を地域に還元します。
ORB(大江山みすずの村リサーチベース)は、学生ベンチャーと地域の協力により設置されました。少子高齢化が進む地方地域の課題に、情報科学・サービス工学等の知見を実践する拠点です。正式名称はORB。口頭では「大江リサーチベース」と呼ぶこともあります。
大学の知と地域の現場を結ぶ“ハンズオン”拠点。実証→改善→公開の循環で、成果を地域に還元します。
京都府福知山市 大江山口内宮駅(京都丹後鉄道)から徒歩すぐ。地域・学生・来訪者の交流拠点を目指します。
ORBには、サービス実証の場として「いちごうカフェ」を併設予定です。当面は週末のみ・不定期オープン。営業日はこのページとSNSでお知らせします。ORB特製お土産コップやORB特製お土産カンバッジ2000円以上お買い上げ当日に4名未満のグループのお客様限定で、大江山パワーロード内の観光スポットと店舗間を送迎するサービスも企画中(要予約)。
※ 営業スケジュールは決まり次第掲載します。
大江山には多くの観光スポットがありますが、徒歩で行くには少々遠い・・・。レンタカーはいかがですか?
大江山口内宮駅(京都丹後鉄道)から徒歩すぐ。駐車場・トイレはむかいの元伊勢観光センターにあります。
大江山にある「鬼嶽稲荷神社」~「鬼の交流博物館」~「新童子橋」~「毛原の棚田」~「元伊勢内宮皇大神社」~「大江町和紙伝承館」~「中村ラジオ博物館」~「元伊勢外宮豊受大神社」を結ぶ「大江山パワーロード」。元伊勢三社と酒呑童子の霊験パワーをもらえるエリアです。パワーロード周辺にお薦めポイント多数。全国から多くの人に来ていただけるよう、ORBは全力でお手伝いします。
取材・連携・見学等のお問い合わせは、福知山公立大学 情報学部 山本ゼミ orb担当:orb@48v.meまで。@マークは全角を半角に直してご利用ください。